台湾・彰化暮らし 2017

2017年4月〜2018年3月まで台湾・彰化暮らし。その後も何度か訪問。台湾生活記録です。

台湾の電動オートバイ「gogoro」

japanese.engadget.com *追記:2018年1月30日(火)NHK国際報道ニュースで特集がありました。 (画面どりなのでブレますが、ご容赦くださいませ) youtu.be 最近、街で目にすることが増えてきた、 台湾初の電動オートバイ「gogoro」 私の住んでいる街でも、…

新海誠展(台北)No. 2

前回の記事が、画像で長くなってしまったので、 「君の名は。」部分は続けて、こちらの記事に分けて書きます。 前回の記事はこちら hidatakayama-maria.hatenadiary.jp 展示詳細 【期間】2017年12月22日~2018年3月18日【場所】華山1914文創園区【開館時間】…

新海誠展(台北)を観てきました。

場所は「華山1914(Huasan Creative Park 1914)です。 様々なクリエイティブ・ショップや映画館、カフェやレストランなどもあり、 半日くらいここにいても楽しめる場所です。 「新海誠展」は右側の道を行って、左手に入り口がありました。 チケットは、…

滑り納めと滑りはじめ【スケート日記】

昨年は、2017年12月30日に滑り納めをして、 2018年1月6日には滑り始め! 自分のスケート靴を買って1年。 そろそろ研磨が必要になってきました。 どのくらいになったら、研磨するのかな〜わからんな〜 と思っていましたが、先日滑った時に、 …

Classic Skate in Nikko <2018.2.11> 第1回クラシックスケートin日光

全く台湾に関係ない記事です。 2018年2月11日、日光の日光市金谷ホテル スケートリンクで ファッションとスケートを楽しむイベントが開かれるそうです! その名も、クラシックスケートin 日光 ツイードを着て、クラシカルな雰囲気でのスケート。 うわ…

【彰化名物】いつも行列の店。肉まんといえば「肉包明」

突然ですが、みなさん、肉まんが好きですか? わたしは大好きです! 日本にいるときも、コンビニのレジ横の肉まんが目に入ると、 ついつい買っちゃうんですよね・・・・。 新商品があればいつも試します。 ローソンのチョコまんや桜まんなど甘いものも色々試…

Linkage Short Film Festival 2017

ちょっと前に、 Linkage Short FIlm Festival 2017 に出品してみました。 初めて作った映像作品。 youtu.be 他の方の応募作品と比べると、拙く、非常に恥ずかしいのですが、 次はもっといい作品が作れるよう頑張ります。 いろいろとツッコミどころがあるかと…

プラハおすすめレストラン「Lokál Dlouhááá」(á は3つ! )_ Highly Recommned Reastaurant in Prague!

©︎ Photo by Maria / selling at EyeEm and Getty Image, ピルスナービール ピルスナー。このレストランでは、泡少なめ、普通、多め、の3種類を選べるのです。 泡好きの私は、迷わず、泡多めで!100パーセント泡でした。至福。 *写真は全部、私が撮影し…

「君の名は。」ドイツの映画館で上映開始!

★補足:色々、別のニュースを追っかけてみたところ、今のところ、 ドイツの映画館上映は2018年1月11日(木)と14日(日)のみ、 ドイツ全土120の映画館で上映だそう。たった2日!? ドイツ在住の方はお見逃しなく! ソースはこちら: „Your Name“ kommt Don…

日式担々麺「鹿鳴屋(ROKUMEI)」レポート

本当につい最近、オープンしたばかりの、 日式担々麺「鹿鳴屋」 で、一番の定番メニューらしき、「日式担々麺」を食べてきました! ここは、年末にプレオープンして、年始にオープンしたばかりなので、 本当に出来立てほやほやです。 今日食べた、「日式担々…

鳳山米糕(彰化市)

*2018/2/6 訂正:わたくし「米糕」をずっと「米禚」だと思っておりました! 台湾人に、「米禚」を食べたよ、とメッセージをして、「なんですか?」と 聞かれて、初めて自分のミスに気がつきましたので、訂正いたします。 「mi3gao1」と発音するそう。 私に…

きょうのおべんとう(昼飯)2018/1/5

コンローファンです。 ご飯少なめで、って言ったせいか、それとも卵なしにしたせいか・・・・ いつも65元なのに、今日は60元でした。 行くたびに「ほら、日本人よ」と言われるわたし。 顔なじみになってきたから、オマケしてくれたのかしら? impression…

知る人ぞ知る台湾B級グルメ「バーワン」

皆さん、「バーワン」って、聞いたことがありますか? 実は、彰化・発祥のB級グルメなのです。 説明されても、どんなものだかイマイチわからない・・・・ 日本語にも訳せないし、日本にはそもそもこんな食べ物は存在しない! 台湾にある、珍しい食べ物の中で…

新年快楽!(シンネンクァイラー)2018年スタート!

新年明けまして、おめでとうございます! 1月1日は、31日のスケート滑り納めの疲れが出たのか、 丸1日寝てしまいました。これぞ、寝正月! しかし、2日の今日から仕事始めなので、気を引き締めます。 台湾は旧暦の旧正月(いわゆる春節:今年は2月15日か…

彰化最大の夜市「精誠夜市」(Jingcheng Night Market)

大晦日の前の晩、12月30日に彰化最大の夜市「精誠夜市」へ行ってきたのでレポートします! 久しぶりの、彰化関連記事です。 こちらは駅からちょっと離れているので、タクシーで行くといいですね。 わたしは台湾人の学生たちにオートバイの後ろに乗っけてもら…

プラハで見つけたクリスマスのお菓子

今回、クリスマス時期の滞在だったため、 街中、マーケット、スーパーなどあらゆるところで、 クリスマス限定のお菓子を目にすることができました。 まず、こちらは、クッキーです。 半分のチョコがかかっていて、 実際のクッキー部分は黄色味が強く、おそら…

新竹でバーベキュー 2017/12

12月の紅葉こんな季節にバーベキュー!?と思ったのですが、大和はまだ20度。さすがに山のほうは少し寒かったのですが、それでも暖かい方でした。秋らしい感じ。ドラマだか映画のロケ地だそうです。公開はこれから。台湾の原住民、セルディックたちとの戦…

【写真】鹿港🦌2 龍山寺

【写真】鹿港🦌

【写真】鹿港 民俗館

【写真】好望角

プラハでスケート2

今回参考にさせていただいたのは、こちらのブログ。 www.praguelife.site とても細かくまとまっていて、2017年の今年も、特に細かい変化は ないようでしたので、こちらをスクショしていたので、 とても助かりました。 さて、今回は私が行ったもう一つのレト…

プラハでスケート(2017/12/20, 21 : 休暇中)

*1 チェコの首都、プラハで滑って来ました! 私が行ったのは、冬季限定の屋外リンクの2つ。 どちらも、スケート靴を持っていけば、「無料」でした! 貸し靴の場合は、 1時間100チェココロナでした。 やはり中心部にある劇場前リンクは混んでいた+ちょ…

休暇を終えて

12月16日から24日まで休暇をいただいて、 チェコの首都・プラハを訪れました。また日本にもちょっとだけ帰りました。 色々とありすぎて、全てを記録したいのに、それを書く時間があまりないのが 悲しいところ。 今週末は、台湾も12月30日から1月1日まで「3…

防水靴を購入。

右足だけはいて写真を撮りました。左をみてください。中の色は綺麗なモスグリーンです。前に、暴風雨のなか陽明山登山をしたときに、一緒に登った台湾人が紹介してくれた、防水靴を買いに行きました。わたしは38センチ。ヨーロッパ規格と同じ。日本では24.5…

2017年12月 考えていること

最近のブログがただ、写真を載せて、ここへ行った、これを食べた、という至極単純なものになってしまっていることに対して、自戒も込めて、台湾生活を振り返ってみます。2017年もそろそろ終わりますね。わたしが台湾へ来て、はや9ヶ月。耳にする中国語の意…

魚市場爌肉飯

こちらも有名店。朝にしか開いていません。というより、深夜から朝まで、という営業形態のようです。台湾は夜9時や10時開店で、明け方まで営業する店は多いです。入り口で、メニューは1つなので、数だけ聞かれます。1人で行ったので「1個人」と答えます。そ…

台湾でTOIECを受けてみた。

12/10、 日本全国で、TOIECテスト受けた人も多いかと思います。私は台湾の台中で、受けてきました。会場は東海大学です。以上にきれいなキャンパスで、まだ新しいです。私は中国語がほぼわからないため、スタッフの人に一つ一つ教えてもらいながら、ワーク…

建築好き必見!台中の伊東豊雄デザイン 台中歌劇場

台中駅から300番台のバスに揺られて約30分。大きなデパート、三越の前で降りて、左の道を少し行くと、大きな曲線を組み合わせた、建物が見えてきます。これは日本の建築家、伊藤豊雄さんがデザインした、台中国立歌劇場です。以前夏ごろにも訪れているのです…

小籠包(という名前で売ってはいないけれど)ジューシーで美味しい彰化の朝ごはん

とても安いです。 そして、一見、少量ですが、結構お腹にたまります。 病院の近く、公園の近くです。 お客さんもひっきりなし。 メニューの一番右です。 「手工 鮮肉湯包」というやつです。 入り口近くにも大きな看板がありますから、指をさせば、頼むのも簡…