台湾・彰化暮らし 2017

2017年4月〜2018年3月まで台湾・彰化暮らし。その後も何度か訪問。台湾生活記録です。

扇型車庫(roundhouse)《彰化名物》Changhua

[2018.1.24]ブログがとても見にくかったので、少しデザインを変えました。

 

さて、先日、訪れた扇型車庫について書きます。

日曜日に前を通った時は、ものすごい人でしたので、

よほど平日無理な人以外は、平日に行くと良いでしょう。

写真がいっぱいですので、重いかもしれません。

 

扇型車庫(2018年1月情報)開放時間

休日(close):月曜日

開館時間 (open ):火曜日〜金曜日(Mo-Fri) 13:00〜16:00

                  土曜日(Sat.)        10:00〜16:00

f:id:mmaarriiaa:20180124143225j:plain

彰化扇型車庫開放時間です。写真は入り口。

この入り口入ったすぐの受付で、名前と入った時間を記入します。

出る時はなにもせず、そのまま出れば大丈夫です。

 

f:id:mmaarriiaa:20180124143526j:plain

通路を歩きます。右手に最初に見えるのは、駅員の宿舎

f:id:mmaarriiaa:20180124143624j:plain

抜けると・・・・

 

これは展望台からとりました。青空。風は強かったです。

入り口から進むと、

この写真のちょうど真ん中から少し左のところに出ます。

f:id:mmaarriiaa:20180124143947p:plain

パノラマ撮影(iPhone SE )Maria.T

入り口側から入ると

f:id:mmaarriiaa:20180124144147p:plain

f:id:mmaarriiaa:20180124144214p:plain

木陰もあります。夏は良さそう。

f:id:mmaarriiaa:20180124144246p:plain

 

この大きなターンテーブルが動きます。

f:id:mmaarriiaa:20180124144315p:plain

別角度から

f:id:mmaarriiaa:20180124144346p:plain

「安全第一」が大きく見えます。

f:id:mmaarriiaa:20180124144430p:plain

この日は、このオレンジの車両が出し入れされていました。

f:id:mmaarriiaa:20180124144525p:plain

私は14時に行って、30分見ている間に、ターンテーブルが一度動きました。

案外、静かなもので、動き始めは気がつかなかったほどです。

見たら、あれ?動いてる!という感じでした。

家族づれも増えてきました。

入る時の名簿で「香港」と書いている人もいたので、国外からの見学者も多そうです。

 

f:id:mmaarriiaa:20180124144651p:plain

後ろに走るのは、普通電車です。方向から行くと、「台中」方面ではなく、

逆の「台南」方面ですね。普通電車や自強号などが通る様子も一緒に

見ることができます。

 

f:id:mmaarriiaa:20180124144836p:plain

f:id:mmaarriiaa:20180124144812p:plain

ターンテーブルをちょうど真逆から見たらこんな感じ。

f:id:mmaarriiaa:20180124144931p:plain

動かしちゃダメ、ということですね。

f:id:mmaarriiaa:20180124145002p:plain

f:id:mmaarriiaa:20180124145017p:plain

変なオブジェが2体と、いす?がありました。ひっそり

f:id:mmaarriiaa:20180124145102p:plain

黄色い姉弟自転車が、いい感じです。

f:id:mmaarriiaa:20180124145144p:plain

宿舎の掲示板

f:id:mmaarriiaa:20180124145241p:plain

浴室もありました!トイレは別にあったので、これはシャワー室でしょう。

ちなみに、入り口、最初きた時は通り過ぎてしまいました。

高架下を通って、上がってくるときに左手に見えます。ですので、駅方面から

だと、まず地上に出てから信号を反対側に渡って、左に曲がりましょう。

f:id:mmaarriiaa:20180124145401p:plain

このような看板があちこちにありました


ちなみに動画を載せようかと思いましたが、

Youtubeで検索したところ、なんと9050件も出てきたので、やめます。

どうぞ、いろいろな動画を楽しんでください。

f:id:mmaarriiaa:20180125002747p:plain

 

そうそう、ずっと「おうぎがたしゃこ」だと思っていましたが、

「せんけいしゃこ」が正しい読み方のようです。

日本では、岡山県に残っているようですよ。